ホームブログ記事一覧徹底分析!佐久市不動産買取の売却相場-高く売れる物件とは2022年版-
佐久市移住・不動産事情

2024/02/10(土) 22:32

徹底分析!佐久市不動産買取の売却相場-高く売れる物件とは2022年版-

牧原

住宅を売却するとき、できるだけ高く売却したいですよね。

いきなり価格査定をしてもらうよりは、どの程度で売れそうかというのを把握しておきたい。

そういった時に、相場を調べることが大切かと思いますが、実は国土交通省の土地総合情報システムにより、調べることができます。

ただ、これを見ても一覧のデータが出ているだけで、どういった傾向があるのかわかりません。

もちろん、個別の建物の状況によって、価格は大きく変わってくるのですが、佐久市の土地、建物の傾向について分析しました。

こちらをご覧いただくことで、佐久市全域の傾向はもちろん、どういったものが高く売れているかというものもご確認いただけます。

佐久市の土地・建物の取引相場:面積の大小に関わらず1000万円前後

2022年中に土地と建物での売買は347件が行われました。

1000㎡以上の物件は特殊なケースが多いかと思うので、除外しても303件になります。

地区別では3分の1近くを占める90件が岩村田でした。

続いて長土呂の27件となり、その後は取出町の12件で、それ以外の地域は10件未満の取引です。

303件をグラフにプロットすると、以下のようになります。

おおよそ、土地、建物の面積に関わらず1,000万円程度の傾向があるということがわかります。

0円や100万円未満の取引も全体の1割以上にあたる37件となっています。

3,000万円以上で取引された物件は築年数が浅く、エリアは佐久平駅周辺

一方で、3,000万円以上で取引された物件は25件あります。

これらは、どういった地域や建物になるのでしょうか。

地区名取引価格(総額・万円)面積(㎡)延床面積(㎡)建築年建物の構造用途建ぺい率(%)容積率(%)
1長土呂6,100300170令和5年
2取出町5,200330110令和4年軽量鉄骨造住宅60200
3長土呂4,400290115令和4年軽量鉄骨造住宅60200
4野沢4,400380令和4年木造住宅60150
5岩村田4,300230木造住宅5080
6長土呂4,300290120令和5年軽量鉄骨造住宅60200
7長土呂4,200400120令和4年木造住宅60200
8臼田3,900390300平成10年RC共同住宅60200
9岩村田3,800230105令和4年軽量鉄骨造住宅5080
10長土呂3,800280100令和4年軽量鉄骨造住宅60200
11長土呂3,70030095令和4年木造住宅5080
12岩村田3,600290110令和4年軽量鉄骨造住宅5080
13岩村田3,600290105令和3年軽量鉄骨造住宅5080
14塚原3,600210住宅70200
15長土呂3,600190105平成4年木造住宅
16岩村田3,500260100令和4年軽量鉄骨造住宅5080
17岩村田3,500220100令和3年木造住宅60200
18長土呂3,50073060200
19根々井3,500300100令和4年軽量鉄骨造住宅60200
20野沢3,50021095令和4年木造住宅60200
21岩村田3,400240120令和4年木造住宅60200
22塚原3,400340105令和4年60200
23塚原3,100300115平成26年木造住宅60200
24岩村田3,00022085令和3年木造住宅200
25岩村田3,0006560200

こちらをご覧いただくと、地区としては、長土呂や岩村田といった佐久平駅周辺のエリアが多いこと、また令和3〜5年に建てられた築浅の物件がほとんどであることがわかります。

2,000万円以上で取引された物件は、平成年代に建てられたものも多い

次に2,000万円代で取引された物件は15件でした。

地区名取引価格(総額・万円)面積(㎡)延床面積(㎡)建築年建物の構造用途建ぺい率(%)容積率(%)
1長土呂2,900230110令和5年木造住宅60200
2佐久平駅北2,80090平成17年RC60200
3瀬戸2,800200105令和3年木造住宅60200
4岩村田2,70063060200
5中込2,70043012060200
6平賀2,40027070令和2年木造住宅60200
72,300270100令和4年木造住宅60100
8中込2,300820460平成8年鉄骨造共同住宅60200
9長土呂2,300210105平成19年木造住宅3050
10三河田2,300230105令和5年木造住宅60200
11中込2,200230135平成15年木造住宅60200
12岩村田2,1004305080
13長土呂2,100200120平成21年木造住宅5080
14三河田2,100210110令和4年木造住宅60200
15岩村田2,000300160平成23年木造住宅60200

ボリュームとしてはあまり多くない部分になります。

エリアは分散してきましたが、やはり佐久平駅周辺が多い傾向にあります。

築年数については、平成年代のものが目立ってきましたが、令和のものもあります。

昭和のものは見られません。

1,000万円以上で取引された物件は、多くが佐久平駅周辺エリア

1,000万円代で取引された物件は54件です。

地区名取引価格(総額・万円)面積(㎡)延床面積(㎡)建築年建物の構造用途建ぺい率(%)容積率(%)
1猿久保1,900360105平成17年木造住宅60200
2岩村田1,800340115昭和62年木造住宅60200
3岩村田1,800410260昭和60年RC住宅60200
4田口1,800320145平成11年木造住宅60200
5長土呂1,80021080平成15年木造住宅60200
6岩村田1,70041060200
7臼田1,70096080200
8平塚1,70051060200
9新子田1,600240175平成11年木造住宅、事務所60200
10岩村田1,5004005080
11岩村田1,500280
12岩村田1,500850
13長土呂1,500230
14長土呂1,50072060200
15長土呂1,50031060200
16長土呂1,50076060200
17岩村田1,40094060200
18臼田1,400640560昭和49年鉄骨造店舗60200
19桜井1,400130130平成7年木造住宅
20中込1,400310170昭和56年木造住宅80200
21鳴瀬1,40040075平成29年木造住宅60100
22根々井1,400650
23岩村田1,30025060200
24岩村田1,30031060200
25下平尾1,30077060100
26長土呂1,30037060200
27長土呂1,300740100昭和41年住宅60200
28根々井1,300250145平成3年木造住宅60200
29平賀1,30047060200
30三河田1,300280125平成11年木造住宅60200
31新子田1,200390120平成17年木造住宅60200
32岩村田1,20030060200
33岩村田1,2005705080
34岩村田1,20049060200
35内山1,200500105
36下平尾1,200370105昭和57年木造住宅60100
37瀬戸1,20030060200
38塚原1,200400
39長土呂1,20034060200
40長土呂1,20031060200
41根々井1,20047050200
42野沢1,200195135平成12年木造住宅60200
43岩村田1,100460
44岩村田1,10030060200
45岩村田1,1002105080
46岩村田1,10025060200
47岩村田1,1002505080
48小田井1,10041060200
49取出町1,100340
50岩村田1,0002805080
51勝間1,00049090平成11年木造住宅5080
52長土呂1,00033060200
53野沢1,00029060200
54八幡1,00066060100

やはり佐久平駅周辺のエリアが多い傾向がわかります。

築年数は確認できないものが多いのですが、古い物件も含まれていることが予想されます。

佐久市で物件を高く売るためにはエリアの魅力を個別に伝える必要性

これまで見てきた通り、物件の金額として、大きな傾向としては、佐久平駅近くで、築浅の物件が高く取引されているということがわかりました。

一方で、佐久平駅周辺ではないエリアが良いという方も一定数いるというのが実際です。

また、移住などの適度な田舎暮らしをしたいという方にとっては、佐久平駅周辺は都会すぎるといった印象もあるようです。

立地や築年数で見てしまうと、これまでのような傾向になりますが、その家や地域の魅力をいかに伝えていくかが大切なのではないかと思います。

そういった売買のお手伝いをする立場として、エリアの魅力やその物件の持つ魅力というものをしっかりと伝えられる不動産屋さんに出会うというのも一つのポイントではないかと思います。

私たちもご協力させていただきますので、お気軽にご連絡ください。

LINE友だち追加